2008/04/14 全国建設関係行政書士協議会様が「2008 盛岡フォーラム」を開催
4月11日、12日に全国建設関係行政書士協議会様が岩手県盛岡市のホテルメトロポリタン盛岡ニューウィングにて、「経審大改正と中小建設業者への影響」と題し、2008 盛岡フォーラムを開催されました。 副代表世話人で秋田県行政書士会の堀井 潤先生の司会・進行に沿って、副代表世話人 寺岡晴美先生より開会の言葉があり、全国建設関係行政書士協議会 代表世話人である亀井 保先生の主催者挨拶後、基調講演が行われました。 |
![]() |
![]() (副代表世話人 堀井 潤様) |
![]() (副代表世話人 寺岡 晴美様) |
|
![]() (代表世話人 亀井 保様) |
![]() |
第1部はテーマ「建設産業政策2007の現状について」と題し、国土交通省総合政策局建設業課長の吉田光市氏より、現在の厳しい建設業界に対して、今後の取り組みの指針となる講演がありました。
第2部では、今回の経審改正に関して、テーマ「経営事項審査の改正について」と題し、国土交通省総合政策局建設業課企画専門官の須藤明夫氏より講演いただきました。
その後のパネルディスカッションでは、テーマ「地方建設業の生き残りの道」と題し、現状の入札制度や建設会社が今後行き残るためにはどうして行ったら良いか等について、白熱した議論が展開されました。ご聴講された先生方も真剣にお聴きになっていました。
コーディネーター: | 前田哲治氏 (株)日刊建設通信新聞社 専務取締役編集局長 |
パネラー(左から) | |
吉田光市氏 国土交通省総合政策局建設業課長 早野義夫氏 岩手県県土整備部建設技術振興課総括課長 丹羽秀夫氏 公認会計士 向井田岳氏 (社)岩手県建設業協会青年部連絡協議会顧問 北山孝次氏 全国建設関係行政書士協議会会員(行政書士) |
13時から17時過ぎまでの4時間以上にも及ぶフォーラムでしたが、参加者160名と非常に盛大なフォーラムでした。
その後、18時から同会場にて懇親会が取り行われましたが、こちらにも100名を超す先生方が参加され、盛大な懇親会となりました。
北海道、東北の行政書士先生方のご運営により、盛大なフォーラムが開催されました。
貴重な講演、ディスカッションを聴講させていただき、ありがとうございました。