2009/1/14 08年の建設業倒産、4467件/8年ぶり2けた増/東京商工リサーチ集計

【建設工業新聞 1月 14日 記事掲載】

東京商工リサーチが13日発表した08年(1~12月)の企業倒産(負債1000万円以上)集計によると、建設業の倒産は4467件(前年比11・2%増)と3年連続で前年を上回り、00年以来8年ぶりの2けた増を記録した。負債総額は1兆2765億円(同57・1%増)と2年連続で増え、04年以来4年ぶりの1兆円超えとなった。上場中堅ゼネコンのほか、地方の有力ゼネコンや老舗建設会社などの倒産が相次ぎ、市場縮小など経営環境悪化の影響が小規模・零細企業から中堅企業にも広がったのが特徴。急速な景気後退などで受注の先行きは厳しいことから、同社は「今後の倒産動向から目が離せない」としている。

業種別の倒産件数は、総合工事業2723件(同13・2%増)、職別工事業1072件(同18・8%増)、設備工事業672件(同5・6%減)。受注不振が原因の倒産が全体の65%に当たる2906件(同13・6%増)を占めたほかに、運転資金の欠乏による倒産が340件(同31・7%増)、他社倒産の余波による倒産が273件(同15・15%増)とそれぞれ前年より大幅に増加。金融機関の融資姿勢の厳格化や、マンション不況などで不動産業者の倒産が相次いだ影響が建設業の倒産に広く波及したことを示している。

倒産企業を資本金規模別に見ると、1000万以上5000万円未満の企業の倒産が2255件(同16・4%増)と2けたの増加となる一方、10億円以上の企業の倒産も10件と前年の2件から急増。経営環境悪化の影響が企業規模を問わずに広がってきたことをうかがわせている。地域別では北陸の167件(同51・5%増)、中国の303件(同43・6%増)、北海道の278件(同32・3%増)など地方での急増ぶりも目立ち、地域の有力建設会社の破たんが相次ぐ現状を裏付けた。

帝国データバンクが同日発表した08年の企業倒産(負債1000万円以上の法的整理)集計でも、建設業の倒産は3446件(同17・3%増)と高水準だった。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る