2009/9/10 7月の建設受注、23・3%減/過去最大の下げ幅/国交省

【建設工業新聞 9月10日 記事掲載】

国土交通省が9日発表した建設工事受注動態統計調査結果によると、7月の建設工事受注高は3兆3458億円(前年同月比23・3%減)と9カ月連続の前年割れとなり、減少幅は00年度の調査開始以来、単月としては過去最大を記録した。受注高自体も7月としては過去最低水準で、景気低迷で冷え込む民間工事を中心に厳しい受注環境が続いている。

受注高のうち、元請受注高は2兆3667億円(21・7%減)、下請受注高は9791億円(27・0%減)。業種別内訳は総合工事業2兆2097億円(25・4%減)、職別工事業3180億円(16・9%減)、設備工事業8181億円(19・8%減)だった。

元請受注高を発注者別に分けると、公共機関分が8614億円(6・7%減)、民間などの分が1兆5052億円(28・4%減)で、公共機関分は2カ月連続、民間などの分は12カ月連続のマイナス。工事種類別では、土木が8437億円(8・5%減)、建築が1兆3036億円(31・4%減)、機械装置等が2194億円(9・6%増)で、民間工事が中心の建築の受注不振が最大の押し下げ要因になっている。

1件500万円以上の公共工事の受注総額は、国の発注分が前年同月比16・6%減、地方機関発注分が2・5%増。国の発注は、昨年7月に大規模な治山・治水案件の受注があったことの反動減の要素が強いという。1件5億円以上の民間建築・建築設備工事の受注総額は2968億円(55・8%減)と大幅減になった。国交省は「大規模案件が減少しており、設備投資の冷え込みがうかがえる」(総合政策局)としている。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る