2009/11/27 全建/会員倒産が沈静化の方向/1~9月期、252件

【建設工業新聞 11月27日 記事掲載】

全国建設業協会(全建、淺沼健一会長)がまとめた会員企業の倒産状況調査によると、1~9月の倒産は252件で、前年同期の474件と比較し46・8%減となった。昨秋のリーマンショック以降、政府が実施した公共事業の積み増しなどによる景気対策、公共工事の前倒し発注などが、増加傾向にあった建設会社の経営破たんに歯止めを掛けたようだ。

四半期別の件数は、第1四半期(1~3月)90件(前年同期比29・7%減)、第2四半期(4~6月)92件(37・9%減)、第3四半期(7~9月)70件(64・6%減)。

地域ブロック別の1~9月の倒産件数は、北海道・東北が37件、関東・甲信越が53件、東海が20件、北陸が28件、近畿が32件、中国が25件、四国が12件、九州が45件。全ブロックとも前年同期を下回る水準で、中国と四国は60%超の大幅減となった。

全建会員企業の倒産は04年以降、右肩上がりで増加。昨年は調査開始以来最高の580件に達した。09年はこれまでのところ、前年に比べほぼ半減しており、前政権の景気対策が一定の効果を上げたとみられる。ただ、鳩山新政権は公共事業の大幅削減方針を表明。今後は、地方の建設業界では市場規模が一段と縮小し、経営環境の悪化が深刻化するとの懸念が高まっている。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る