2009/12/25 日建連会員11月受注、20・2%減/09年度、31年ぶり9兆円割れの公算

【建設工業新聞 12月25日 記事掲載】

日本建設業団体連合会(日建連、野村哲也会長)は24日、11月の会員企業49社の受注実績調査結果を発表した。受注総額は前年同月比20・2%減の5950億円で、1975年の調査開始以来、11月としては初めて6000億円を割り込んだ。国内受注は5580億円(前年同月比23・0%減)にとどまり、うち民間工事が4000億円(31・8%減)、官公庁工事が1410億円(3・4%増)と特に民間工事の落ち込みが目立った。海外受注は360億円(79・1%増)だった。

4~11月の累計受注額は5兆5270億円となり、前年同期比28・4%減と大幅マイナス。12月以降、年度末まで受注額が仮に前年と同水準で推移すれば、09年度の年間受注総額は9兆2000億円程度になるが、これまでのところ、各月の受注額は前年同月を30%程度下回る水準で低迷しており、1978年度以来31年ぶりに年間受注総額が9兆円を下回る可能性が高まっている。

11月の国内民間工事の受注を発注者の業種別に分けると、製造業は48・7%減の520億円、非製造業は28・3%減の3490億円。いずれも11月としては過去最低の受注額で、受注額の前年割れは製造業が13カ月連続、非製造業は16カ月連続となっている。官公庁工事の発注者別内訳は、国の機関が3・3%増の940億円、地方機関が3・7%増の470億円。国の機関は高速道路関連工事で、地方の機関は下水道関連工事で、前年同月に比べ受注が伸びた。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る