2009/12/28 国交省/89ダム事業を再検証へ/継続は47事業55施設

【建設工業新聞 12月28日 記事掲載】

全国143カ所のダム事業(152施設)の見直し問題で前原誠司国土交通相は25日、10年度に事業を継続するダム(継続ダム)と、事業費を凍結して有識者会議で事業内容の見直しを進めるダム(再検証ダム)を公表した。継続ダムは47事業55施設、再検証ダムは89事業90施設。再検証ダムについては、3日に立ち上げた有識者会議で事業内容を再検証。10年度は基本的に用地買収、生活再建工事、流転工工事、本体工事の各段階には入らず、予算を必要最小限に抑える。再検証89事業の内訳は国直轄と水資源機構によるダムが31事業32施設、道府県が事業主体となる補助ダムが58事業58施設。

国交省は、事業実施中の143事業のうち、既に事業が完了または中止となった7ダムを除く136事業145施設の中から、▽既にダムに頼らない治水対策の検討が進んでいる(1事業1施設)▽本体かさ上げなど既存施設の機能増強が目的(9事業13施設)▽11月末時点で本体工事に着手済み(37事業41施設)-の3条件のいずれかに当てはまるダムについて事業継続を決めた。

継続ダムのうち国直轄と水資源機構による22事業24施設については10年度予算案で総額1015億32百万円を計上した。再検証の補助ダム58事業について同省は、関係37道府県に対し、有識者会議が来夏に中間とりまとめとして示す治水の新基準に沿って再検証するよう求めている。ダムに頼らない治水対策の検討が既に始まっている川辺川ダムは継続ダム、前原国交相が建設中止を表明している八ツ場ダムは再検証ダムに振り分けられたが、両ダムとも生活再建事業は継続される。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る