ワイズ公共データシステム株式会社

経営状況分析機関のワイズ公共データシステム

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインに関するQ&A

質問:

施工体制台帳の中で、一人親方については国保の番号を記載するのか

回答:

 施工体制台帳及び再下請負通知書におけるチェックは、事業所単位での加入状況を確認するものであることから、いわゆる一人親方が事業主として受注した場合には、「保険加入の有無」欄の「適用除外」を○ で囲み、「事業所整理記号等」欄のうち各保険の番号欄は空白のままとします。
 なお、事業主が労務関係諸経費の削減を意図して、これまで雇用関係にあった労働者を、請負契約関係にある個人事業主にすることがありますが、請負契約の形式をとっていても業務遂行上の指揮監督の有無、専属性の程度などの実態が雇用労働者であれば、労働者として保険関係法令が適用され、それが明らかになったときは保険料の追納もあり得ることになりますので留意が必要です。

(国土交通省HP「社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインに関するQ&A」より)

前の質問   閉じる   次の質問