2016/03/18 奈良県行政書士会様がオープン研修を開催
平成28年3月17日、奈良県行政書士会様がオープン研修を開催されました。
研修会が開催された奈良市には、“南都七大寺”(奈良時代に平城京及びその周辺に
存在して朝廷の保護を受けた7つの大寺を指す)と呼ばれる7つの大寺があります。
そのひとつとして数えられる大安寺は、聖徳太子が起源であると言われ、多くの僧侶が
居住し国際交流の場として、日本の上代仏教の発展に大きな役割を果たしました。
国の安泰と人々の安楽を祈る大寺として“大安寺”と号され、今日では癌封じの寺として
知られています。
![]() |
![]() |
![]() |
研修会の冒頭、奈良県行政書士会 会長 中嶋 章雄先生より、開会のご挨拶をいただきました。
![]() 奈良県行政書士会 会長 中嶋 章雄先生 |
研修会は、奈良県行政書士会 第一業務部 理事 部長 木田 和宏先生、司会のもと進められました。
![]() 奈良県行政書士会 第一業務部 理事 部長 木田 和宏先生 |
研修会は、「経営状況分析における財務諸表書類作成上の留意点」と題して、
ワイズ公共データシステム(株) 宇土・辻本が講師を務めさせていただきました。
消費税や仮払税金などの税処理を中心に、演習を交えた内容で建設業財務諸表作成について
解説させていただきました。
加えて、経営状況分析評点Y点の8指標の構成や留意点についても解説をさせていただきました。
![]() ワイズ公共データシステム(株) 福岡営業所 宇土 央益 |
![]() ワイズ公共データシステム(株) 福岡営業所 所長 辻本 貴巳 |
研修会の中で、ワイズ公共データシステム(株) 藤田より弊社のサービス・システム等の
案内をさせていただきました。
![]() ワイズ公共データシステム(株) 大阪営業所 藤田 帆菜実 |
ご参加いただいた先生方におかれましては、最後まで熱心にご聴講いただきました。
![]() |
![]() |
研修会で紹介させていただきました「電子申請支援システム 建設業統合版」は、
初回インストールから1年間は無償でご利用いただける書類作成システムです。
翌年以降も、弊社への年間3件以上の経営状況分析ご申請により無償でご利用いただけます。
経審シミュレーション、弊社への経営状況分析電子申請機能のほか、建設業許可・経審申請にかかる
申請書類を作成していただけます。
新OSのWindows10(32bit/64bit)への対応もしておりますので、安心してご利用いただけます。
ぜひお試しください。
![]() |
![]() |
また、奈良県行政書士会様とは昨年5月21日に業務提携させていただきました。
建設業ソフト「電子申請支援システム 建設業統合版」を、提携先である
奈良県行政書士会会員の先生方には行政書士登録後、5年間無料でご利用いただけます。
https://www.wise-pds.jp/news/2015/news2015052101.htm
「電子申請支援システム 建設業統合版」ソフトCDは無料にて送付しております。
お電話(TEL 026-232-1145)、メール(info@wise-pds.jp)等でお気軽にご依頼ください。
奈良県行政書士会の皆様、この度は講師としてお招きいただきましてありがとうございました。
今後ともご指導くださいますようよろしく願い申し上げます。
![]() 会場:奈良県行政書士会 |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)