2016/03/23 北海道行政書士会 札幌支部様が平成27年度第7回研修会を開催
平成28年3月22日 北海道行政書士会 札幌支部様が、平成27年度第7回研修会を開催されました。
札幌時計台の正式名称は旧札幌農学校演武場といい、国の重要文化財に指定されています。
北海道大学の前身である札幌農学校は、1876年(明治9年)に開校しました。
札幌時計台の1階は研究室、講義室、動植物や鉱物の博物標本室として使われ、
2階は”演武場”として兵式訓練等、中央講堂として入学式・卒業式などが行われました。
(旧札幌農学校演武場ホームページ参照)
![]() |
研修会は、北海道行政書士会 札幌支部 理事 野口哲郎先生の司会進行により進められました。
![]() 北海道行政書士会 札幌支部 理事 野口哲郎先生 |
最後に、北海道行政書士会 札幌支部 理事 浅野暢也先生よりご挨拶がありました。
![]() 北海道行政書士会 札幌支部 理事 浅野暢也先生 |
今回の研修会は、以下の2つのテーマにて行われました。
1.平成28年6月1日施行 解体工事業新設に伴う建設業法改正
2.経営状況分析評点の確認と財務諸表作成上の留意点
![]() |
今回の講師は、ワイズ公共データシステム(株) 取締役 荻原隆仁が務めさせていただきました。
![]() |
「1.平成28年6月1日施行 解体工事業新設に伴う建設業法改正」では、
今年6月から施行予定の解体工事業の追加について解説をさせていただきました。
![]() |
「2.経営状況分析評点の確認と財務諸表作成上の留意点」では、税務申告用決算書から
建設業用財務諸表への変換方法、経営状況分析評点(Y)点のポイントについて
解説させていただきました。
![]() |
ワイズ公共データシステムより提供させていただいております
「電子申請支援システム建設業統合版」は、研修会の中でも解説させていただきました、
税務申告用決算書を建設業財務諸表に変換する機能を搭載しています。
インストールから1年間は全ての機能を無償でご利用いただくことができ、その後も
ワイズ公共データシステムへの経営状況分析のご申請を年間3件以上いただくことで、
翌年以降も無償にてご利用いただけます。
ぜひ、インストールしてお試しください。
![]() |
![]() |
「電子申請支援システム 建設業統合版」ソフトCDは無料にて送付しております。
お電話(TEL 026-232-1145)、メール(info@wise-pds.jp)等でお気軽にご依頼ください。
北海道行政書士会 札幌支部の先生方、このたびは講師としてお招きをいただきまして
ありがとうございました。
今後ともワイズグループへの指導をいただきますようよろしくお願いいたします。
![]() 札幌市教育文化会館にて開催 |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)