2016/07/13 千葉県行政書士会様が実務研修(基礎)講座 「経営事項審査申請業務」を開催
2016年7月12日 千葉県行政書士会様が実務研修(基礎)講座「経営事項審査申請業務」を
開催されました。
今回の会場となった千葉市にある「千葉モノレール(愛称:タウンライナー)」は
懸垂式モノレールとしては世界最長の15.2kmの総営業距離を誇ります。
1988年に最初の区間が開業し、現在は千葉みなと~県庁前、千葉駅~千城台を結ぶ2路線が
営業しています。
![]() 千葉駅 |
![]() 千葉モノレール |
千葉県行政書士会様では、今年度、実務研修(基礎)講座 「経営事項審査申請業務」として、
全8回の講座を4日間に分けて開催されております。
経審制度の概要、経営状況分析、工事経歴書作成等の建設業に関する内容となり、
今回は第3、4回目の講座、経営状況分析に関してワイズ公共データシステムが
担当させていただきました。
研修会は千葉県行政書士会 倉持 安孝先生の司会進行により進められました。
![]() |
冒頭は千葉県行政書士会 竹内 義彦先生より講師の紹介をいただきました。
![]() |
今回は、基本的な科目の説明、建設業用財務諸表作成時のよくある問合せや間違いの説明や、
経営状況分析の8指標(X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8)の解説をさせていただきました。
今回の講師は、ワイズ公共データシステム(株)取締役 荻原 隆仁が担当させていただきました。
![]() |
![]() |
研修の中で、決算書から建設業財務諸表を作成する実習にも取り組んでいただきました。
![]() |
![]() |
研修の中で紹介させていただきましたが、電子申請支援システム建設業統合版は、
建設業の経審・経営状況分析・建設業許可申請等の書類作成一式、経審評点のシミュレーションが
ご利用いただける本格的ソフトです。
今回の研修会の内容にもありました建設業財務諸表の作成も簡単にできます。
インストール後、1年間は完全無料、翌年以降もワイズ公共データシステムへ年間3件以上の
経営状況分析申請をいただくことで引き続き無料にてご利用いただくことができますので
是非お試しください。
![]() 決算書入力 操作画面 |
![]() 経審シミュレーション 操作画面 |
ご出席いただきました先生方には、最後まで熱心にご受講いただきまして、ありがとうございました。
今後ともワイズグループを宜しくお願いいたします。
![]() 会場:千葉県教育会館 |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)