2016/08/25 大分県行政書士会様が業務研修会を開催
平成28年8月24日、大分県行政書士会様が業務研修会を開催されました。
研修会が開催された大分市は、大分県沿海部のほぼ中央に位置する、人口約48万人の
東九州の主要都市のひとつです。
大分市内中心部には、府内城跡などの歴史的建造物や新しく生まれ変わった大分駅、
「出会いと五感のミュージアム」をコンセプトに作られた大分県立美術館など
近代的建造物とが融合している都市です。
![]() 大分駅 |
![]() 大分県立美術館 |
![]() 府内城(大分城) |
研修会は大分県行政書士会 業務研修部 部長 渡邊 伴行先生の司会により進められました。
![]() 大分県行政書士会 業務研修部 部長 渡邊 伴行先生 |
研修会は二部構成で行われ、第一部は「建設業法について」と題して大分県庁のご担当者様より
ご説明がありました。
ワイズ公共データシステム(株)は第二部を担当させていただきました。
まず最初に経審の流れ、消費税の処理方法、財務諸表の留意点等について
ワイズ公共データシステム(株)福岡営業所 所長 辻本 貴巳より解説させていただきました。
![]() ワイズ公共データシステム(株) 福岡営業所 所長 辻本 貴巳 |
続いて、2016年6月より新設された解体工事業について、経審における技術職員の評価方法の改正、
解体工事の技術者資格、建設業許可申請等における法人番号欄の追加などについて
ワイズ公共データシステム(株)福岡営業所 木下 年よりご案内させていただきました。
![]() ワイズ公共データシステム(株) 福岡営業所 木下 年 |
ご参加いただいた先生方におかれましては、最後まで熱心にご聴講いただきました。
![]() |
![]() |
研修の中で紹介させていただきましたが、電子申請支援システム建設業統合版は、
建設業の経審・経営状況分析・建設業許可申請等の書類作成一式、経審評点のシミュレーションが
ご利用いただける本格的ソフトです。
今回の研修会の内容にもありました建設業財務諸表の作成も簡単にできます。
インストール後、1年間は完全無料、翌年以降もワイズ公共データシステムへ年間3件以上の
経営状況分析申請をいただくことで引き続き無料にてご利用いただくことができますので
是非お試しください。
![]() 決算書入力 操作画面 |
![]() 経審シミュレーション 操作画面 |
大分県行政書士会の先生方、この度は研修会のご依頼をいただきありがとうございました。
今後ともワイズグループへのご指導、よろしくお願いいたします。
![]() 会場:アートプラザ |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)