2016/09/26 礒田都貴代先生 黄綬褒章受賞記念祝賀会が開催されました
9月24日(日) 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズにおいて、
礒田都貴代先生(元神奈川県行政書士会会長)の黄綬褒章受賞記念祝賀会が開催された。
![]() 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
![]() |
![]() 会場入口で招待客を出迎える礒田都貴代先生 |
![]() |
祝賀会は神奈川県行政書士会副会長 小出秀人先生による開会のことば、
同会会長 水野晴夫先生からの発起人代表挨拶で式典は開始となった。
![]() 神奈川県行政書士会 副会長 小出秀人先生 |
![]() 神奈川県行政書士会 会長 水野晴夫先生 |
続く来賓からの祝辞として、最初に衆議院議員(元神奈川県知事)の松沢 成文氏が立ち、
「私が書いた、日本的成功哲学の本質は何か 教養として知っておきたい二宮尊徳の
出版記念パーティに来て下さり、しっかり中身を読んで下さって『素晴らしい本で感激した』と、
お褒め頂き何よりの励みとなった」と礒田先生との思い出を語った。
続いて元法務大臣で弁護士の千葉景子氏が、
「女性大臣が出始めた頃、礒田さんは当時珍しい女性会長だった。
ADRや成年後見制度の共同作業をしてきた友人だ」と語った。
![]() 衆議院議員(元神奈川県知事) 松沢成文氏 |
![]() 元法務大臣(弁護士) 千葉景子氏 |
![]() 中西けんじ議員、島村大議員、牧山ひろえ議員(以上、参議院)、上田勇衆議院議員 |
![]() お慶びの礒田先生 |
![]() |
続いて日本行政書士会連合会を代表して遠田会長が挨拶に立ち、
「礒田先生が日行連で活躍されている頃、成年後見制度について語られていた。
その後、コスモス成年後見サポートセンターを全国に設立するきっかけとなった。
今後も豊富な知見と熱意により国民と行政書士会のために頑張って頂きたい」と語り、
日本行政書士政治連盟の北山孝次会長からは、
「礒田先生とは全国建設関係行政書士協議会で出会った。日行連では宮内元会長時代に、
行政書士マニュアルの作成や著作権フォーラムの開催等を先駆的にされていた。
今後益々活躍して後進の指導に努めて頂きたい」と挨拶があった。
![]() 日本行政書士会連合会 会長 遠田和夫先生 |
![]() 日本行政書士政治連盟 会長 北山孝次先生 |
支部を代表して大和めぐみ先生が花束贈呈を行った後、礒田先生が、
「昭和61年に入会して以来、身近な街の法律家を目指して今日までこの道一筋で歩んできた。
その間、会員の皆様を始め、本日ご臨席の企業の代表者を始めとする多くの方のご指導により
今日がある。このことを生涯忘れず業務に更に邁進したい」
と謝辞を述べた。
![]() 鶴見・神港支部より花束贈呈 代表 大和めぐみ先生 |
![]() 謝辞を述べる礒田先生 |
![]() |
祝賀会は神奈川県行政書士会名誉会長 田後隆二先生の乾杯により開宴となった。
![]() |
全国各地から参加された大勢の出席者は、横浜らしい華やかな雰囲気や、
参加者同士の会話による和やかなムードで3時間にわたる祝宴を最後まで楽しんでいた。
![]() |
![]() |
工藤幸弘先生、渡邊理恵先生による祝いのダンス |
![]() 井出ハルコさん(ピアノ)、金丸芳恵さん(バイオリン)による演奏 |
![]() 𡈽井里美さんによる司会 「行政書士のユキマサくんに聞いてみよう」ラジオ日本/毎月第4火曜9:35~担当 |
![]() 礒田先生を和やかに囲む会員の皆さん (左から) 長谷川副会長、小出副会長、國井会長(茨城会)、礒田先生、 坂西相談役、渋谷副会長、石川相談役(國井氏以外は神奈川会) |
祝賀会は、神奈川県行政書士会副会長 長谷川幸子先生による祝い締めと、
同会副会長 安友千治先生による閉会のことばにより、祝いの余韻を残した中で
3時間にわたる式典と祝賀会は閉会となった。
![]() 神奈川県行政書士会 副会長 長谷川幸子先生 |
![]() 神奈川県行政書士会 副会長 安友千治先生 |
礒田都貴代先生、この度のご受章誠におめでとうございました。
ワイズグループは、礒田先生をはじめ神奈川県行政書士会及び日本行政書士会連合会の皆様の
今後ますますのご発展を心より祈念いたしております。