2016/10/21 千葉県土木施工管理技士会様、(一社)千葉県建設業協会様が松戸会場にて技術研修会を開催
2016/10/20 千葉県土木施工管理技士会様、(一社)千葉県建設業協会様が松戸会場にて技術研修会を
開催されました。
7~10月にかけて千葉県土木施工管理技士会様主催、(一社)千葉県建設業協会様共催による技術研修会が
千葉県内9会場で行われ、第9回目として松戸市にて開催されました。
今回の会場となった千葉県松戸市にある「野菊の墓文学碑」は、松戸市が舞台となった伊藤左千夫の小説
「野菊の墓」の記念碑で、小説の一節が刻まれています。「野菊の墓」は1906年に発表され、15歳の少年・
斎藤政夫と2歳年上の従姉・民子との淡い恋が描かれています。
また文学碑近くにある「矢切の渡し」は、政夫と民子の最後の別れの場となった場所です。
![]() |
![]() |
研修会は、(一社)千葉県建設業協会 東葛支部事務局長 岡田充次様の司会進行により進められました。
![]() (一社)千葉県建設業協会 東葛支部 事務局長 岡田充次様 |
研修会は以下のテーマにて行われました。
①設計変更事例から学ぶ 効果的な工法変更提案
②難易度Ⅲで83点を獲得した施工管理について
![]() |
![]() |
①「設計変更事例から学ぶ 効果的な工法変更提案」では、品確法・運用指針の施行による変更協議への
影響や、変更協議で増工となった例、不可となった例について紹介させていただきました。
![]() |
![]() |
今回の研修会は(株)ワイズ 講師 小田 靖が担当させていただきました。
![]() (株)ワイズ 講師 小田 靖 |
講習会で紹介させていただいた、「Quickprojectシリーズ」は、シリーズ全体で49万ユーザーにご利用
いただいております。
i-Constructionの運用開始に併せて改定された電子納品要領・基準に対応したPhotoManager12や、
社内目標値の設定・表示に対応した出来形マネージャ6.0などいずれのソフトも1年間無料でご利用いただき、
しっかりお試しいただいた上でご購入できる仕組みで提供いたしております。
「ホームページ」よりダウンロードできますのでぜひご利用ください。
![]() |
千葉県土木施工管理技士会様、(一社)千葉県建設業協会様の皆様、このたびは講師としてお招きいただき
ありがとうございました。
今後ともご指導いただきますようよろしくお願いいたします。
![]() 会場:東葛建設会館 |
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを
全国で実施しております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)