2018/10/09 小関典明先生の黄綬褒章受章記念祝賀会が開催されました
行政書士 小関典明先生がこの4月に黄綬褒章を受章され、記念祝賀会が10月7日(日)に小田原城内の小田原二宮神社 報徳会館にて盛大に挙行されました。
![]() 小田原城 天守閣 |
![]() 小田原二宮神社 報徳会館 |
![]() お喜びの小関典明先生 御夫妻 |
まず、発起人代表として神奈川県行政書士会 会長の水野晴夫先生から、
「小関先生は昭和56年に入会後、理事、部長、副会長など、リーダーとして活躍してこられました。人懐っこい人柄で、先日も花火大会に呼んでいただいた。今後も健康に留意され頑張っていただきたい。」と祝辞がありました。
![]() 神奈川県行政書士会 会長 水野晴夫先生 |
![]() 発起人 小林先生、西尾先生、池上先生、礒田先生、小出先生、水野会長 |
来賓祝辞として日本行政書士会連合会の荒岡克巳副会長からは、
「先生は温厚誠実なお人柄であり、日行連でも4年間理事に就任されるなど、会員や地域の方々からの信望も大変厚く、正に会員の模範とされるところです。今後益々のご活躍を祈念してお祝いの言葉としたい。」と挨拶されました。
![]() 日本行政書士会連合会 副会長 荒岡克巳先生 |
その後、計5名の方々よりご挨拶がありました。(以下、祝辞順)
![]() 小田原市長 加藤憲一氏 |
![]() 小田原箱根商工会議所 会頭 鈴木悌介氏 |
![]() 日本行政書士会連合会 相談役 宮内一三様 |
![]() 参議院議員 井上義行先生 |
![]() 日本行政書士会連合会 常任理事 伊藤庄吉先生 |
その後、お孫さん・娘さんより花束贈呈が行われ、受章者である小関典明先生からご挨拶がありました。
![]() |
![]() |
受章者謝辞として、小関典明先生より、
「昭和56年4月の入会後、37年間、専業行政書士として精進を重ねてきた。日本行政書士会連合会の理事を務めた際には、組織改革や著作物の発刊に携われたことは良い思い出になっている。褒賞の栄に浴せたのも全て皆様のお陰です。」とお言葉がありました。
![]() 受章者 小関典明先生 |
受章者謝辞の後、湘南建設業協会の川久保会長による乾杯により開宴となりました。
![]() 湘南建設業協会 会長 川久保暉勇氏 |
全国から参加された大勢の皆様方は、バイオリン・ピアノ演奏が流れる中、交流を楽しんでいらっしゃいました。
![]() |
![]() 神奈川県行政書士会副会長 小出秀人先生によるピアノ演奏 ⇒ 動画 |
![]() 司会 行政書士・アナウンサー 西田亜紀子先生 |
![]() 小関先生ご家族 |
![]() 小関康一先生、長谷川副会長、小関直子様、小関典明先生、小出副会長 |
2時間に亘る祝賀会は、日本行政書士会連合会 田宮 章元副会長の祝い締めで中締めとなりました。
![]() 日本行政書士会連合会 元副会長 田宮 章先生 |
小関典明先生、行政書士 小関事務所の皆様、この度は誠におめでとうございました。
又この様なお祝いの席にワイズグループをお招きいただき、ありがとうございました。
今後益々のご活躍をグループの社員一同、心より祈念いたします。
![]() |
(記事中の所属・役職等については掲載日時点の情報にて記載しています)
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施しております。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp 、TEL:026-232-1145 (担当:山浦)