2022/09/09 日建協/4週8閉所22年6月実績は6・19日、前年同期から増加

【建設工業新聞  9月 9日 2面記事掲載】

日本建設産業職員労働組合協議会(日建協、角真也議長)は8日、6月に行った「4週8閉所ステップアップ運動」の閉所実績を公表した。回答した作業所の平均閉所日数を、他の月と比較できるよう補正した「4週8閉所指数」は6・19閉所と前年同期実績に対し0・19日増加した。日建協は「全体的に底上げができてきている」と活動の成果を実感している。

調査は日建協加盟35組合中30組合の4332作業所が回答した。日数を補正した閉所指数と、1カ月の総閉所数を作業所数で割った平均閉所日数はともに6・19日。いずれも前年同期実績から0・19日増加した。

閉所日数別では8閉所(全土日)の作業所の割合は33・6%で最多だった。次に6閉所(19・3%)、4閉所(17・5%)と続いた。一方、0閉所は1・9%だった。

土木・建築別に見ると、土木の作業所の閉所指数は6・44日(前年同期比0・24日増)、建築は5・95日(0・15日増)。閉所日数別の割合を見ると、土木は8閉所が38・8%で最も高く、次いで6閉所(20・9%)、4閉所(11・2%)だった。建築は8閉所が28・6%で最も多いが、次に多かったのは4閉所(23・4%)で、6閉所は3番目に多い17・9%だった。

前年同期と比較すると、8閉所の割合は土木が7・5ポイント、建築が1・9ポイントそれぞれ上昇した。日建協は「官公庁発注工事が多い土木が伸び、全体の閉所指数を押し上げた」と分析している。

加盟組合別の4週8閉所指数は、最も高かった組合は7・10閉所、最も低かった組合は5・43閉所と差があったものの、差が2日以上あった前回調査から縮まった。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る