2025/11/14 福岡県土木施工管理技士会様が令和7年度講習会を開催
11月13日(木) 福岡県土木施工管理技士会様が令和7年度講習会を開催されました。
講習会が開催された、福岡県福岡市は人口160万人を超える、九州一の都市です。
市内中心部にある日本三大住吉の一つで相撲の神様としても有名な筑前國一之宮住吉神社は多くの参拝者が訪れる歴史ある神社で、相撲の神様としても有名で古代力士像があります。
![]() 古代力士像 |
![]() 筑前國一之宮 住吉神社 |
講習会の冒頭、福岡県土木施工管理技士会 事務局長 田村延行様より講習内容並びに講師のご紹介をいただきました。

福岡県土木施工管理技士会 事務局長 田村延行様
講習会は二部構成で行われ、第一部では「工程マネジメントで生産性向上と利益を創出する」と題して、工程マネジメントの向上が必要な時代背景、工程とコストとマネジメントの相関関係、当初計画工程の工夫が利益を決める、工程計画を高い精度で実行に繋げる、リソースコントロールが高利益を生み出すの各テーマに関して解説しました。
![]() |
![]() |
第二部は、「コンクリート工事創意工夫例」と題して、発生頻度の高い不具合を踏まえた上で、どのような対策・工夫事例があるのかについて施工時に発生する不具合、適切な施工のための対策事例、施工時における工夫事例など解説しました。
![]() |
![]() |
講師は株式会社ワイズ 石岡秀貴が務めました。
長時間の講習となりましたが、ご参加された皆さんにおかれましては、最後まで熱心にご聴講いただきました。

株式会社ワイズ 石岡秀貴

こちらも研修の中でご案内しました「PhotoManager 20(フォトマネージャ)」は、レイヤ化(SVG)に対応した工事写真管理ソフトです。
SVGは国土交通省デジタル写真管理情報基準(令和2年3月版)の改定により、利用可能となった形式です。
工事写真をレイヤ化することで、撮影した写真上に電子小黒板や注釈(マーカーや手書き文字等)を重ねて表示します。
また携帯端末向けアプリ「電子小黒板 PhotoManager」からSVG形式で撮影した写真の注釈を編集可能です。
ご注文・お問い合わせはこちら
http://www.wise.co.jp/quickproject/pm/
|
|
福岡県土木施工管理技士会の皆様、この度は講師としてお招きいただきありがとうございました。
今後もワイズグループへのご指導を賜りますようよろしくお願いいたします。

講習会会場:福岡県自治会館
(記事中の所属・役職等については掲載日時点の情報にて記載しています)
※ワイズ公共データシステム・ワイズでは、建設業関連の勉強会のお手伝いを全国で実施しております。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : mail:info@wise-pds.jp TEL:026-232-1145 (担当:山浦)





