書式ファイルのダウンロード

ダウンロードしていただくスタイルファイルの使用方法について説明します。

ダウンロードしたファイルは圧縮してあります。 スタイルファイルをご利用いただく前に解凍作業が必要になります。
また、ダウンロードしたファイルに「.spr」ファイル(都道府県特殊入力データファイル)が含まれる場合、このファイルはデータ入力に使用します。

ファイルのダウンロード方法

1.各ファイル名のリンク上でマウスの右ボタンをクリックして、ショートカットメニューを表示します。

2.ショートカットメニューから「対象をファイルに保存」(IE の場合) / 「リンクに名前を付けて保存」(Netscape の場合)をクリックし、お使いの PC 上にファイルを保存して下さい。

3.ダウンロードしたファイルをインストールして使用できるようにします。

ダウンロードファイルの解凍方法

1.ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。

2.自己解凍ダイアログが表示されます。


3.解凍先フォルダは任意の場所を指定します。指定しない場合は、ダウンロードしたファイルと同じ場所になります。

4.[OK]をクリックします。

5.ファイルが解凍されて、都道府県名のフォルダが作成されます。その中に書類の種類のフォルダ(「経審」、「許可」、「工事経歴」、「入札」)があり、さらにその中にスタイルファイル(都道府県によって都道府県特殊入力ファイル(spr)、説明用ファイル(テキスト形式,Word形式))が入っています。

エクスプローラを使ってスタイルファイル・都道府県特殊入力ファイルをコピーする方法

1.エクスプローラを起動します。
OSがWindows95/98/NTの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。
OSがWindowsMe/2000/XPの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。

2.エクスプローラで、解凍して作成された都道府県名のフォルダ内の、書類の種類のフォルダをクリックして選択します。
※フォルダ内には※表1の拡張子がつくファイルが保存されています。


※表1:各書類作成システムのスタイルファイルの拡張子
経審計算書類作成システム(経審) sty(spr)
建設業許可申請書類作成システム(許可) std(spr)
工事経歴書作成システム(工事経歴) stk(spr)
入札参加資格申請書類作成システム(入札) stn(spr)

3.選択したフォルダ内にあるファイルを全て選択します。
※メニュー[編集]-[すべて選択]をクリックすると、フォルダ内のファイルが全て選択されます。


4.メニュー[編集]-[コピー]をクリックします。


5.以前にスタイルをインストールしたフォルダを選択します。
※スタイルの保存されているフォルダが、システムのご利用開始時期によって異なります。
(1)バージョン1 サービスパック6以前からシステムをお使いで、スタイルの保存先を特に変更していない場合
(2)バージョン1 サービスパック7以降からシステムをお使いで、スタイルの保存先を特に変更していない場合
(3)スタイルの保存先を変更している場合

バージョン1 サービスパック6以前からシステムをお使いで、スタイルの保存先を特に変更していない場合
スタイルファイルは支援システムのインストール先に保存されています

①[Program Files]をダブルクリックで開き、続いて[ワイズ公共データシステム]-[行政書士電子申請支援システム建設業統合版]フォルダをダブルクリックして開きます。

②そのフォルダ内にある[フォルダ名(※表2参照)]をダブルクリックして開きます。


※表2:各書類作成システムのスタイル保存先フォルダ
経審申請書類作成システム ks
建設業許可申請書類作成システム ky
工事経歴書作成システム kk
入札参加資格申請書類作成システム ny

③さらにその中にある[スタイル]フォルダ内の都道府県名のフォルダをクリックして青く反転させます。



バージョン1 サービスパック7以降(2005/06/10~)からシステムをお使いで、スタイルの保存先を特に変更していない場合
サービスパック7以降からスタイルファイルは支援システムデータと同じ場所に保存されます

①[マイ ドキュメント]をダブルクリックで開き、続いて[電子申請支援システムデータ]-[スタイル]フォルダをダブルクリックして開きます。


②ダウンロードした都道府県のフォルダ内で、書類の種類のフォルダを選択します。



スタイルの保存先を変更している場合
現在お使いいただいているスタイルファイルの保存先を選択して表示してください。


6.メニュー[編集]-[貼り付け]をクリックします。コピーが始まります。

既定のスタイルの設定方法

※既定のスタイルを設定しておくと、初回起動時に設定したスタイルが自動で表示されます。
既定のスタイルの設定を行いますと、システムを起動したときにデザイン画面に常に設定した様式(スタイル)が表示されるようになります。
各書類作成システムを起動する度にDefaultスタイルから切り替える手間を省くことが出来ます。
既定のスタイル設定方法は、各書類作成システム(経審、許可、工事経歴、入札)共通です。

1.既定のスタイルを設定したい書類作成システムを起動します。

2.[ツール]メニューの[オプション]を選択して、オプションダイアログを表示します。

3.[既定のパス]タブをクリックして、[既定のスタイルファイル]に既定のスタイルを設定します。
[参照]ボタンをクリックすると、ファイルの選択画面が表示されるので、設定したいスタイルファイルを選択します。

※画面は経審計算書類作成システム(Ver8.1.89)のオプションダイアログ

エクスプローラを使用して顧客管理用スタイルファイルのコピー方法

1.エクスプローラを起動します。
OSがWindows95/98/NTの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。
OSがWindowsMe/2000/XPの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。

2.エクスプローラで、解凍して作成されたフォルダをクリックして選択します。
※フォルダ内には『sty』の拡張子がつくファイルが保存されています。


※表3:各スタイルファイル名と内容
cu_lst.sty 顧客台帳の一覧印刷用スタイル
cu_mail.sty 顧客台帳の宛名印刷用スタイル
ks_info.sty 決算変更届・経審の案内文書印刷用スタイル
ks_lst.sty 決算変更届・経審の顧客一覧印刷用スタイル
ks_mail.sty 決算変更届・経審の宛名印刷用スタイル
ks_other.sty 決算変更届・経審のその他書類印刷用スタイル
ky_info.sty 建設業許可・更新の案内文書印刷用スタイル
ky_lst.sty 建設業許可・更新の顧客一覧印刷用スタイル
ky_mail.sty 建設業許可・更新の宛名印刷用スタイル
ky_other.sty 建設業許可・更新のその他書類印刷用スタイル
ny_info.sty 入札参加資格の案内文書印刷用スタイル
ny_lst.sty 入札参加資格の顧客一覧印刷用スタイル
ny_mail.sty 入札参加資格の宛名印刷用スタイル
ny_other.sty 入札参加資格のその他書類印刷用スタイル
syoku_lst.sty 職員名簿印刷用スタイル

3.選択したフォルダ内にあるファイルを全て、または必要なもののみ選択します。
※メニュー[編集]-[すべて選択]をクリックすると、フォルダ内のファイルが全て選択されます。


4.メニュー[編集]-[コピー]をクリックします。


5.電子申請支援システムのデータの保存先を選択します。 ※電子申請支援システムのデータの保存先は、システムのご利用開始時期によって異なります。
(1)バージョン1 サービスパック6以前からシステムをお使いで、データの保存先を特に変更していない場合
(2)バージョン1 サービスパック7以降からシステムをお使いで、データの保存先を特に変更していない場合
(3)データの保存先を変更している場合

バージョン1 サービスパック6以前からシステムをお使いで、データの保存先を特に変更していない場合
支援システムのデータは支援システムのインストール先に保存されています

①[Program Files]をダブルクリックで開き、続いて[ワイズ公共データシステム]-[行政書士電子申請支援システム建設業統合版]-[cu]-[data]フォルダをダブルクリックして開きます。


バージョン1 サービスパック7以降(2005/06/10~)からシステムをお使いで、データの保存先を特に変更していない場合
サービスパック7以降から支援システムデータはマイ ドキュメントに保存されます

①[マイ ドキュメント]をダブルクリックで開き、続いて[電子申請支援システムデータ]をダブルクリックして開きます。



データの保存先を変更している場合
現在お使いいただいている電子申請支援システムデータの保存先を選択して表示してください。


6.メニュー[編集]-[貼り付け]をクリックします。コピーが始まります。

エクスプローラを使ってデフォルトスタイルファイルをコピーする方法

1.エクスプローラを起動します。
OSがWindows95/98/NTの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。
OSがWindowsMe/2000/XPの場合
画面左下[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[エクスプローラ]をクリックし、エクスプローラを起動します。

2.エクスプローラで、解凍して作成されたフォルダ内にある、デフォルトスタイルファイルをクリックして選択します。
※各書類作成システムのデフォルトスタイル名は※表4のようになっています。


※表4:各書類作成システムのデフォルトスタイルのファイル名(※拡張子が異なります)
経審計算書類作成システム(経審) Default.sty
建設業許可申請書類作成システム(許可) Default.std
工事経歴書作成システム(工事経歴) Default.stk
入札参加資格申請書類作成システム(入札) Default.stn

3.メニュー[編集]-[コピー]をクリックします。


4.支援システムをインストールしたフォルダを選択します。
①[Program Files]をダブルクリックで開き、続いて[ワイズ公共データシステム]-[行政書士電子申請支援システム建設業統合版]フォルダをダブルクリックして開きます。
②そのフォルダ内にある[フォルダ名(※表5参照)]をダブルクリックして開きます。


※表5:各書類作成システムのスタイル保存先フォルダ
経審申請書類作成システム ks
建設業許可申請書類作成システム ky
工事経歴書作成システム kk
入札参加資格申請書類作成システム ny

5.メニュー[編集]-[貼り付け]をクリックします。コピーが始まりますのでファイルを上書きしてください。

戻る