経審システムに関するQ&A

これまでに弊社までに寄せられた経営状況分析に関するご質問、お問い合わせの中から頻度の高いもの、重要度の高いものを掲載しています。

印刷したい場合はこちらをクリックしてください

1- 経審の点数シミュレーションでは、過去のデータはどこまで必要ですか?
2- データチェックで、法人(個人)の会社のはずが個人(法人)に関するエラーメッセージが表示されてしまいます。
3- 書類の印刷で、申請日は「年・月」までで「日」は印刷したくないのですが。
4- 工事種類別完成工事高の印刷で営業年度の日付を2ページ目以降にも印刷する(または2ページ目以降には印刷しない)ようにはできますか?
5- 平均完成工事高の合計金額が合いません。
6- 決算期間が12ヶ月に満たないので換算した財務諸表を作成したいのですが。
7- 決算書から財務諸表への転記で「100分の1を超えた科目」を財務諸表に科目計上するようにできますか?(又は科目計上しないようにできますか?)
8- 届いた分析結果通知書の前期の「減価償却実施額」・「営業利益」が、経営規模等評価申請書で印刷される金額と異なってしまいます。
9- 職員名簿で技術者を入力しましたが、技術職員名簿の入力画面に反映されてきません。
10- 決算変更届の委任状はどこから印刷できますか?
11- 財務諸表の特定のページのみを印刷できますか?
NEW 12- 前期で作成した科目を今期の財務諸表にも反映させたい。
NEW 13- 【経営状況分析申請書】 前期減価償却実施額を入力をしているがプレビューでは「0円」と印刷されてしまう。