工事経歴システムに関するQ&A

これまでに弊社までに寄せられた電子申請支援システムに関するご質問、お問い合わせの中から頻度の高いもの、重要度の高いものを掲載しています。

印刷したい場合はこちらをクリックしてください

1- 工事経歴の入力は、請負金額順・完成年月日順など、予め決まった順番で入力しないといけないでしょうか。
2- 入力してある工事が印刷されません。
3- 工事経歴の入力欄を増やしたいのですが。
4- 「その他○○件」でまとめた工事の金額が大きいので並べ替えで上位に移動してしまいます。その他工事を一番最後に印刷したいのですが。
5- 工事経歴書を印刷すると注文者や工事名の欄に入力画面では入力していない文字が印刷されてしまいます。
6- 都道府県の入力欄で不要な都道府県を非表示にできますか。また、入力したい都道府県が選択リストの中に見当たりません。
7- 請負金額を円単位で入力し、印刷は千円単位で行っている場合、千円未満の端数の影響で合計の計算が合いません。千円表示での合計計算を合わせる事はできますか。
8- 配置技術者のチェックで正しくチェックされていない工事があるようなのですが。
9- 顧客(建設会社)にExcelで工事経歴を入力してもらい、それをシステムに取り込むことは可能ですか。
10- 直前3年の各営業年度のおける工事施工金額の書類の印刷で、今期以外の期は合計の金額のみ印刷する事はできますか。
11- 工事実績がない場合や、内訳工事金額が「0」の場合でも、工事経歴書の内訳工事の工種に「○」を付けて印刷する事はできますか?
12- 業種毎の件数・請負代金合計や、ページ毎の小計を変更(手入力)することはできますか?
13- 印刷プレビューすると工期が表示されません。
14- 請負代金と工事進行基準のどちらか一方に括弧を付け、2段書きで印刷したい。
15- 直前3年の工事施工金額で前期、前々期は合計のみ印刷したい。
16- 工事経歴書をExcelファイルに出力したい