2014/3/17 国交省/14年度標準歩掛かりに橋梁補修3工種新設/メンテ市場拡大に対応

【建設工業新聞 3月 17日 1面記事掲載】

国土交通省は14日、14年度に適用する土木工事積算基準の改定を発表した。標準歩掛かりについては、橋梁補修工事向けに「断面修復工」「ひび割れ補修工」「表面被覆工」の3工種を新設。既存の維持補修用歩掛かりも、切削オーバーレイ工など3工種を実態に合わせて見直した。施工方法が比較的安定した工種の歩掛かりを新設・改定し、適切な予定価格の算定につなげる。今後もメンテナンス市場の拡大に合わせ、維持補修向けの歩掛かりを設定する。

同省は、歩掛かりの実態調査と分析結果を踏まえ、新設工種を決定。14年度の橋梁補修用3工種では、標準的な施工条件での編成人員や施工日数などを設定した。歩掛かりのない工種は、積算を行う際に業者から見積もりを取る必要があることから、新設工種を設定すれば、受発注者双方の負担軽減につながる。「床版補強工」について15年度の歩掛かり新設に向けた調査・分析も進める。

改定3工種の歩掛かりのうち、切削オーバーレイ工は、施工面積4000平方メートルを基準に二つの区分を設定。これにより、小規模工事にも対応できるようにした。堤防と道路の除草工は、作業頻度の変化など実態に合わせて見直した。

維持補修工事向け歩掛かりの新設・改定に加え、地盤改良用の「中央混合処理工」の歩掛かりも新設。一連の地盤改良作業が歩掛かり化されることになった。そのほか、深礎工や山岳トンネルで標準的なNATM工法など8工種について、適用範囲、日施工量、資機材などを改定。排ガス基準値や保有形態の変化に対応した見直しも22工種で実施した。さらに、建設機械損料について約4000機種の改定を実施。環境配慮型機械への買い換えが進んだことによる基礎価格や維持修理費の増大に合わせた見直しを行った。損料は全体平均で2%上昇。道路維持管理用機械に限ると4%の上昇となった。

13年10月に施工パッケージ型積算基準が拡充されたことにより、土木工事標準歩掛かりから44工種を移行した。今回の改定によって、標準歩掛かりは合計140工種となった。うち維持修繕向けは30工種となっている。

日刊建設工業新聞の購読申し込みは、こちら

戻る