2025/09/18 (一社)全国建行協様が30周年記念フォーラムを開催

9月12日(金) 一般社団法人全国建行協様が30周年記念フォーラムを開催されました。

一般社団法人全国建行協は、平成4年9月に設立された建設業関係を専門的に業務とする行政書士の任意会「全国建設関係行政書士協議会」を前身とし、平成23年8月10日に一般社団法人として創立され全国192名(令和7年2月現在)の行政書士先生が入会されております。
( (一社)全国建行協ホームページ :http://kengyokyo.jp/

フォーラムの冒頭、(一社)全国建行協 理事長 塩田英治先生よりご挨拶がありました。


(一社)全国建行協 理事長 塩田英治先生

30周年記念フォーラムは3部構成で行われ、第1部は「建設業行政の動向と今後の展開」と題し、国土交通省 大臣官房審議官(不動産・建設経済局) 藤田昌邦様より基調講演が行われました。


国土交通省 大臣官房審議官(不動産・建設経済局)藤田昌邦様

第2部は「データでみる建設業のこれまでとこれから」と題し、クラフトバンク総研 所長 髙木健次様より講演会が行われました。


クラフトバンク総研 所長 髙木健次様



第3部は「2017+10から8年経過し、次の10年のために何が必要か」と題してパネルディスカッションが行われました。
ディスカッションは(一社)全国建行協 望月亮秀先生による進行のもと、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 企画専門官 井上尭様、クラフトバンク総研 所長 髙木健次様、(一社)全国建行協 藤田麻衣子先生が登壇され、それぞれのお立場から、建設業界の現状や問題点等について意見が述べられました。


(一社)全国建行協 望月亮秀先生

国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 企画専門官 井上尭様

クラフトバンク総研 所長 髙木健次様

(一社)全国建行協 藤田麻衣子先生


ディスカッションの様子



フォーラム終了後、記念式典・懇親会が開催されました。 記念式典は、(一社)全国建行協 理事 弓削和徳先生による開催宣言により始まりました。


(一社)全国建行協 理事 弓削和徳先生

記念式典の冒頭、(一社)全国建行協 理事長 塩田英治先生よりご挨拶があり、その後、前理事長 大野月也司先生への花束贈呈が行われました。


(一社)全国建行協 理事長 塩田英治先生


花束贈呈



記念式典の中では、以下来賓より祝辞が述べられました。



一般財団法人 建設業振興基金 理事長 谷脇暁様

一般財団法人 建設経済研究所 理事長 佐々木基様

独立行政法人 勤労者退職金共済機構
建設業退職金共済事業本部 建設業事業部部長 岡田幸大様

日本行政書士会連合会 専務理事 関口隆夫様


日本行政書士政治連盟 副会長 菅邦博様



記念式典に引き続き開催された懇親会では、多くの先生方、来賓の皆様の参加により大いに盛り上がりました。



最後に(一社)全国建行協 フォーラム実行委員長 小林裕門先生の3本締めにより閉会となりました。


(一社)全国建行協 フォーラム実行委員長 小林裕門先生


(一社)全国建行協様、このたびは30周年記念フォーラムのご盛会おめでとうございました。
今後ともワイズグループへのご指導をいただきますようよろしくお願いいたします。



(記事中の所属・役職等については掲載日時点の情報にて記載しています)

戻る