- 2023/03/23
- 21年度都道府県発注工事の週休2日達成率3割、公告時点と隔たり/国交省調べ
- 2023/03/23
- 関東整備局/23年度優良工事局長表彰、働き方改革やICT活用の工事を追加
- 2023/03/22
- 土木工事の労務需給を初調査、工事量など不足傾向強まる/経済調査会
- 2023/03/17
- 厚労省/水道施設の更新・修繕費を試算、今後30年で年間1・8兆円必要
- 2023/03/15
- 建退共本部/電子申請での掛け金納付拡大へ、今後5年で30%以上目指す
- 2023/03/09
- 国交省/価格転嫁要請なくても協議を、公取委調査踏まえ民間発注者団体などに通知
- 2023/03/07
- 内閣官房/次期強靱化基本計画骨子案、防災インフラ整備管理を重視・建設人材育成も
- 2023/03/07
- 21年度末の水道施設耐震化状況、基幹管路の耐震適合率41・2%/厚労省まとめ
- 2023/03/02
- 国交省持続可能検討会/生産性・品質競う環境へ報告書骨子案、労務費圧縮に歯止め
- 2023/03/02
- 国交省/直轄土木工事で猛暑日考慮し工期設定、月単位の週休2日実現へ
- 2023/03/02
- 国交省/直轄土木の23年度積算基準、朝礼など標準歩掛かり反映
- 2023/02/27
- 国交省/都道府県発注工事CCUS企業評価、業界連携で活用訴え
- 2023/02/22
- 国交省、厚労省/職人基本計画の変更案作成、専門家会議が同意/就業人材多様化に対応
- 2023/02/20
- 自民党・佐藤信秋参院議員に聞く/労務単価5%上昇は「及第点」
- 2023/02/20
- 国交省/電動建機で認定制度23年度創設、動力源の転換後押し
- 2023/02/17
- 山形県内の公共工事/23年度から毎週土曜を現場閉所に、年間通じ完全週休2日へ
- 2023/02/17
- Polyuse/建設向け3Dプリンター量産へ、コンクリ施工の新たな選択肢に
- 2023/02/17
- 大林組ら/ドローンによる資材運搬試験運用開始、橋梁現場で自動自律飛行に成功
- 2023/02/16
- 国交省/設計労務単価5・2%引き上げ平均2・2万円台に、3月1日から適用
- 2023/02/16
- 北海道/日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震減災計画、10年で死者8割減へ
- 2023/02/14
- 厚労省/24年4月から本足場使用を原則義務化、安衛則改正し規定
- 2023/02/13
- 設計労務単価、賃金行き渡りにも焦点/自民品確議連や下請団体、業界内外で問題意識
- 2023/02/10
- 自民品確議連が総会/設計労務単価は物価上昇超える水準を、民間工事環境改善も後押し
- 2023/02/10
- 国交省/技術検定の新受験資格24年度適用へ詳細規定、28年度まで経過措置
- 2023/02/10
- 国交省/建設業持続可能検討会会合、契約での「協議」プロセス確保に焦点
- 2023/02/10
- 全建/社会貢献活動事例集を作成、「地域の守り手」奮闘発信
- 2023/02/10
- 大気社/時間外労働上限規制に向け文書作成、ゼネコンら顧客に理解協力求める
- 2023/02/09
- 「ゆきみらい2023 in 会津」 GPS除雪管理システム、凍結防止剤自動散布システムを出展(2日目)
- 2023/02/08
- 国交省持続可能検討会/「不当廉売」議論積み上げ必要、論点深掘りし次回骨子示す
- 2023/02/08
- 「ゆきみらい2023 in 会津」 GPS除雪管理システム、凍結防止剤自動散布システムを出展(1日目)
- 2023/02/02
- 静岡県行政書士会様、静岡県行政書士政治連盟様、(一社)コスモス成年後見サポートセンター 静岡支部様が新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/31
- 北海道行政書士会様、北海道行政書士政治連盟様、一般社団法人北海道成年後見支援センター様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/27
- 下請の価格転嫁、半数は要請・交渉せず/国交省・中企庁・公取委の3調査で共通傾向
- 2023/01/26
- 創刊95周年インタビュー/日本建設業連合会・宮本洋一会長
- 2023/01/26
- GPS除雪管理システム、凍結防止剤自動散布システム/ゆきみらい2023in会津に出展します。
- 2023/01/26
- 日本行政書士秋連合会様、日本行政書士政治連盟様、一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/24
- 通常国会が開会/岸田首相「災害対応は先送りできない重要課題」、安定的に国土強靱化
- 2023/01/23
- 群馬建協/除雪の担い手不足浮き彫りに、会員の3割は社長自ら作業
- 2023/01/20
- 国交省/23年度から直轄土木BIM・CIM原則化、適用範囲拡大へ検討継続
- 2023/01/19
- 神奈川県行政書士会様、神奈川行政書士政治連盟様、一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/18
- 政府/総合評価賃上げ加点大枠変えず23年も継続、企業負担重く制度改善要望も
- 2023/01/17
- 広島県行政書士会様、広島県行政書士政治連盟様が令和5年新年互礼会を開催
- 2023/01/17
- 国交省/維持・修繕工事で将来像提示、複数年度契約拡大や企業連携促進
- 2023/01/16
- 千葉県行政書士会様、日本行政書士政治連盟千葉会様が新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/16
- 大阪府行政書士会様、大阪行政書士政治連盟様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/12
- 東京都行政書士会様、東京行政書士政治連盟様、東京行政書士協同組合様、公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/12
- 新潟県行政書士会様、日本行政書士政治連盟新潟県支部様が令和5年新年賀詞交歓会を開催
- 2023/01/11
- 厚労省/自動車運転業務の時間外特例、クレーン運転は該当せず
- 2023/01/10
- 許可・経審の電子申請システム運用開始/国交省と42道県が対応
- 2023/01/06
- 総合工事業の価格転嫁・他業種より停滞、発注者に注意喚起文書送付/公取委調査
- 2023/01/05
- 国交省有識者会議/過度な低価格受注の抑止策など議論、業法規制の要件緩和を
- 2023/01/05
- 斉藤鉄夫国交相に聞く/人材育成のため安定的な公共投資を、実効性ある働き方改革急務
2023年 年間ニュース | 2022年 年間ニュース | 2021年 年間ニュース |
2020年 年間ニュース | 2019年 年間ニュース | 2018年 年間ニュース |