- 2019/01/07
- 国交省/「解体工事」業種追加の経過措置、19年5月末で終了/早めの申請を
- 2018/12/21
- 国交省/書類簡素化さらに推進/監理技術者ら顔写真提出不要に
- 2018/12/14
- 国交省/工種区分に「橋梁補修工事」新設/21・22年度競争参加資格申請から
- 2018/12/07
- 日本行政書士会連合会様と第3回業務提携意見交換会を開催しました
- 2018/11/05
- 日本行政書士会連合会様と第2回業務提携意見交換会を開催しました
- 2018/10/09
- 小関典明先生の黄綬褒章受章記念祝賀会が開催されました
- 2018/10/02
- 国交省/19・20年度入札参加資格審査/12月3日からネット受付、郵送は原則廃止
- 2018/10/01
- 笠野義二先生(和歌山県行政書士会 会長)の黄綬褒章受章記念祝賀会が開催されました
- 2018/09/25
- 鈴木市代先生の黄綬褒章受章記念祝賀会が開催されました
- 2018/09/06
- 国交省/技術者の働き方改革推進/専門工事共同施工制度創設へ19年度に実態調査
- 2018/08/31
-
CSPI-EXPO~建設・測量 生産性向上展~に「PhotoManager」、「電子小黒板PhotoManager」、
「現場事務所カー」を出展(3日目) - 2018/08/30
-
CSPI-EXPO~建設・測量 生産性向上展~に「PhotoManager」、「電子小黒板PhotoManager」、
「現場事務所カー」を出展(2日目) - 2018/08/28
-
CSPI-EXPO~建設・測量 生産性向上展~に「PhotoManager」、「電子小黒板PhotoManager」、
「現場事務所カー」を出展(1日目) - 2018/08/20
- 日本行政書士会連合会様と第1回業務提携意見交換会を開催しました
- 2018/08/10
- 福島県行政書士会 第二委員会の先生方と意見交換会を行いました
- 2018/08/09
- 国交省/工種区分に「橋梁補修工事」新設/21・22年度競争参加資格申請から
- 2018/08/09
- 国交省/発注者責任懇談会に3部会設置/発注者在り方の提言具体化へ
- 2018/07/23
- 矢野浩司先生の総務大臣表彰受賞記念 及び 結婚披露祝賀会が開催されました
- 2018/07/20
- 18年7月豪雨/国交省、被災企業の許認可有効期限延長/11月30日まで
- 2018/07/17
- 神奈川建行協様が第23回定時総会、基調講演会を開催
- 2018/07/06
- 国交省/専門工事会社の施工能力「見える化制度」評価イメージ提示/運営は団体基本に
- 2018/07/02
- 働き方改革法が成立/時間外労働の罰則付き上限規制、適用猶予は工事担当社員限定
- 2018/07/02
- 入札参加資格申請/国交省/19・20年度工事・業務/12月3日から受付
- 2018/06/22
- 日本行政書士会連合会様が平成30年度定時総会、日本行政書士政治連盟様が第38回定期大会を開催
- 2018/06/18
- 政府/骨太方針・未来投資戦略・規制改革計画を決定/増税に備え景気対策費確保
- 2018/06/11
- 国交省/専門工事会社の施工能力「見える化制度」でスキーム案提示/評価項目など整理
- 2018/06/11
- 下請も社保加入企業に限定/都道府県35団体が規定、4団体は違約罰設定/国交省調査
- 2018/06/11
- 政府/安全帯着用規定の政令公布/名称は「墜落制止用器具」、19年2月1日施行
- 2018/06/05
- 国交省/同一入札の参加禁止、社外取締役は対象外に/19年4月から適用
- 2018/06/04
- 広島県行政書士会様が平成30年度定時総会を開催
- 2018/06/04
- 兵庫県行政書士会様が第60回記念総会懇親会を開催
- 2018/05/30
- 国交省/新技術導入へ現場検証・実装促進/調査経費執行対象に3Dモデル活用案件も
- 2018/05/30
- 秋田県行政書士会様が平成30年度通常総会、秋田県行政書士政治連盟様が平成30年度定期大会を開催
- 2018/05/30
- 総務省/自治体の入札参加資格審査簡素化へ/申請書類の様式統一、電子化も検討
- 2018/05/30
- 国交省/技能者の指名制度創設へ/経営業務管理責任者要件は廃止含め見直し検討
- 2018/05/30
- 国交省/重層下請構造改善へ「下請共同施工制度」提案/次数や企業数の見える化も
- 2018/05/28
- 沖縄県行政書士会様が第56回定時総会を開催
- 2018/05/28
-
千葉県行政書士会様が平成30年度定時総会、
日本行政書士政治連盟千葉会様が平成30年度定期大会を開催 - 2018/05/28
- 長野県行政書士会様が平成30年度定時総会・定期大会表彰式を開催
- 2018/05/28
- 和歌山県行政書士会様が平成30年定時総会懇親会を開催
- 2018/05/24
-
神奈川県行政書士会様が平成30年度定時総会、
神奈川県行政書士政治連盟様が平成30年度定時大会を開催 - 2018/05/18
- 国交省有識者会議/降雪期の道路交通確保策提言/除雪作業の適正利潤確保を
- 2018/04/11
- 国交省/土木工事の成績評定運用見直し/週休2日確保で加点、提出書類1割削減
- 2018/03/20
- 国交省/業法改正へ個別課題提示/社保加入を許可要件に、適正工期設定の取り組み推進
- 2018/03/06
-
第6回 ICT導入協議会 省力化・効率化には高い満足度
自社測量や機器導入は後退の動き 電子小黒板に対する苦言も - 2018/03/06
- 厚労省/既存規格の安全帯、22年から着用・販売禁止/フルハーネス型に限定
- 2018/02/23
- 茨城県行政書士会様が新春交流会を開催
- 2018/02/19
- 国交省/競争参加資格、新経審で再認定実施/4月1日~9月30日に再申請受付
- 2018/02/15
- 国交省/業法改正へ基本問題小委開く/担い手確保など四つの観点で検討事項案提示
- 2018/02/15
- 厚労省/建労金の技能実習支援制度見直しへ/若者・女性参加で助成率引き上げ
- 2018/02/09
-
東京都行政書士会様が「知的資産経営WEEK2017シンポジウムin東京
『許認可』という知的資産を活かす 行政書士<コラボレーター>の経営支援 ―建設業の事例から―」を開催 - 2018/02/09
- 「ゆきみらい2018 in 富山」 GPS除雪管理システム/タコグラフマネージャ を出展(2日目)
- 2018/02/08
- 「ゆきみらい2018 in 富山」 GPS除雪管理システム/タコグラフマネージャ を出展(1日目)
- 2018/02/01
- GPS除雪管理システム、タコグラフ自動解析日報作成システム/ゆきみらい2018 in 富山に出展します。
- 2018/01/29
- 秋田県行政書士会様が平成30年新年賀詞交歓会を開催
- 2018/01/29
- 熊本県行政書士会様ならびに熊本県行政書士政治連盟様が平成30年新年賀詞交歓会を開催
- 2018/01/29
- 静岡県行政書士会様、静岡県行政書士政治連盟様、(一社)コスモス成年後見サポートセンター静岡県支部様が平成30年賀詞交歓会を盛大に開催
- 2018/01/29
- (一社)全国建行協様が「地域フォーラム in 大宮2018」を開催
- 2018/01/29
- 北海道行政書士会様が平成30年新年賀詞交歓会を開催
- 2018/01/24
-
神奈川県行政書士会様、神奈川行政書士政治連盟様、
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター神奈川県支部様が、平成30年新年賀詞交歓会を開催 - 2018/01/15
- 国交省/許可・経審電子申請化へ検討着手/有識者委で方向性や工程議論
- 2018/01/15
- 大阪府行政書士会様ならびに大阪行政書士政治連盟様が、平成30年新年賀詞交歓会を開催
- 2018/01/15
- 千葉県行政書士会様ならびに日本行政書士政治連盟千葉会様が、平成30年新年賀詞交歓会を開催
- 2018/01/12
-
東京都行政書士会様・東京行政書士政治連盟様・公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ様が
賀詞交歓会を開催 - 2018/01/12
- 長野県行政書士会様、長野県行政書士政治連盟様が賀詞交歓会を開催
- 2018/01/12
-
新潟県行政書士会様ならびに日本行政書士政治連盟新潟県支部様が
平成30年 新春講演会・賀詞交歓会を開催 - 2018/01/11
- 国交省/登録基幹技能者33資格を主任技術者要件に認定/4月1日施行予定
2025年 年間ニュース | 2024年 年間ニュース | 2023年 年間ニュース |
2022年 年間ニュース | 2021年 年間ニュース | 2020年 年間ニュース |